あっちこっちとビルを雨の中たらい回され、へとへとになった後にようやくお昼。
すでに移動する気力もなく、久しぶりに新宿「吉遊」でお昼を頂に。

新宿 「彩蕎庵 吉遊」
丁度昼時。混んでいるかな~…
と、ビル地下の暖簾を潜って入った店内は、雨のせいだろうか、お客さんがまばらのゆったりとした空気。
よかった…と、案内されたテーブル席に腰を下ろす。
午後ちょっと又用事があるのだが、ちょっとだけ喉を潤わせたい。
それにその前にひと息入れたい…と、生ビール小に、福島の茄子の浅漬け(わさび風味)をお願いする。
ビールではぁ~っと、ほっとしたところに置かれた茄子の漬物。
これがうれしくも盛りだくさん。
美しく切り込まれた茄子は、まるで水茄子のようなさっくりとして瑞々しい。
添えられた山葵醤油に少し浸しながら頂くと、すっかりこの漬物に魅了されてしまう。
本当だったら、お酒をこれで頂きたい…ところを、ぐっとがまんし、お腹もぺこぺこなのでさっそくお蕎麦をも。
開く品書きのお勧めメニューには、「幻の焼畑(水府産)の蕎麦」とあるが、水府産だったらまだ新そばではないだろう…と、考え、
今日は、なんだか温かい蕎麦が頂きたく、ちょっと見かけない、九条葱を使っているという、「九条葱そば(温)」をお願いすることに。
残りの漬物を頂きながら待っていると、丁度横のお客さんの「とろろそば(温)」そばが出され、見るとこれが変わってる。
器に山かけが載っているのではなく、かけそばの横にたっぷりのとろろ汁が別に出される配慮。
これはおもしろいな~…と、見ていると、私の「九条葱そば」も目の前に。
たっぷりとよそられたかけ蕎麦の横に、これも別盛でこんもり盛られた葱天。
塩が添えてあるので、まずはいくつか口に運ぶと、さっくりふんわりとした葱天でこれが美味しい。これでお酒を頂きたくなってしまような一品。
そして、横のかけそばの汁を一口。
ふわ~っと香る鰹の風味。柔らかく上品なかけ汁は、体にすぅ~っと染み入るようで美味しい。
そして、中の蕎麦を手繰ると、江戸前よりはやや太めに切られた蕎麦は、もちもちとした心地いい歯ごたえ。
これに、葱天を載せ頂くと、これもいい!
始めはさっくりとした葱天が蕎麦と絡まるのもよく、次第に汁を吸って柔らかくなった葱は、ぐ~んと甘みが増す。
蕎麦と絡め、その移り変わりの味わいを何度となく楽しめる。
と、見かけ以上にたっぷりの蕎麦に、お腹もいっぱ~い。
汁もすっかりと飲み干し、午前中の疲れもどこかへ去っていったかのよう。
ご馳走さまでした~。
今度は、この葱天を単品で、お酒のお供に頂いてみようっと
*お品書き
もりそば 600円、二枚重ね 900円、幻の焼き畑そば 1,000円、鴨そば(冷温) 1,200円、旬菜の海老天そば 1,400円、季節野菜天そば 1,000円、春ふぐと野菜の天そば 1,500円、江戸前天そば 1,500円、九条葱と肉南そば 1,300円、とろろそば 1,000円など
お料理、地酒も充実
「彩蕎庵 吉遊」
東京都新宿区新宿3-30-11新宿高野第二ビルB1F
03-3353-0205
11:30 ~14:30 / 17:00 ~21:30
日・祝日(夜)定休、火曜(昼)定休
前回の訪問 お店のHP
- 関連記事
-
- 高田馬場 「季節のそば ますや」 (2009/03/10)
- 新宿 「渡邊」 菜の花におろし蕎麦 (2009/03/09)
- 高田馬場 「もり」 青海苔切り (2009/03/05)
- 早稲田 「松庵」 (2009/01/19)
- 神楽坂 「蕎楽亭」 ホットゆば蕎麦 (2008/12/19)
- 新大久保 「近江家」 かき玉そば (2008/12/11)
- 中井 「又八郎」 (2008/11/07)
- 新宿 「吉遊」 葱天かけ (2008/10/24)
- 神楽坂 「中村屋」 (2008/10/01)
- 落合 「Soba CAFE 輝」 (2008/09/08)
- 中井 「長寿庵」 (2008/08/20)
- 新宿 「渡邊」 (2008/06/09)
- 落合 「遊」 (2008/04/18)
- 神楽坂 「梅田」 (2008/04/09)
- 新宿御苑 「會心」 (2008/04/03)
ありがとうございます♪
はい、新宿でお蕎麦・・
というときは、ぜひ!
昼酒ムードもありますし、夜は一品メニューも増えるみたいです。
こちらのかけ汁、さすが、「たなか」さんの流れを汲む、すばらしいものでした。
ゆうじさんのお住まいはどちらなのかしら・・・。
東京は、もう、行って欲しいお店いっぱーいです(^^)
東京ウエストさんから流れてきました(笑)。
まるで良きおそば屋さんのごとくちょくちょく立ち寄らせていただいて楽しみにしております。
先日は、とうとう小布施の「せきざわ」さんに行ってきてしまいました。
今月のDancyuに載ってしまったので、どきどきでしたが、無事「温かけ三昧」をいただいてきました。
ほのぼのとして、それでいてすごみのある、おいしいおそばで、シアワセになりました。
この新宿のお店もとてもおいしそうです。
ひばりが丘の「たなか」さんのお弟子さんのようですね。
今度新宿で困ったときは強い見方になってくれそうです。
東京行く機会があれば、行ってみたいところになりました。
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)
→ chameleon_arms (05/23)
→ chameleon_arms (05/23)