久しぶりに「砂場」さんに伺おうと二人で向かったら、生憎「定休日」…

ということで、年中ほぼ無休(有難いなぁ…)の「中清」さんに伺うことに


吉祥寺 「手打そば 中清」
昼ちょっとすぎに入った店内は、今しがたまで混んでいたのが伺える。
「今までバタバタしてたのよ~」
と女将さんに迎えられ、テーブル席に腰を下ろす。
秋の日差しの暖かな今日。
まずはビールで乾杯~
久しぶりに会う学生来の友人とは、もう座ったとたんに話が弾む。
その中で頼んだお料理は、ここでのお気に入り、野菜がたっぷりと盛られた、
「豆腐サラダ」。
それに、一人だと多すぎるけど二人だったら是非食べたい、と
「函館産 烏賊丸ごと粕漬け」。
これを頂いていたら、やっぱり日本酒を頂きたく、待ってました♪とばかりのご主人に好みを言ってお酒をも。
ずら~り貼り出されているお酒の品書きの中から、今日ご主人が選んでくれたのは、
広島のお酒「ほんしゅういち」に、金沢のお酒「吉田蔵」。
それぞれ一合ずつ頂いて、二人で交互に注ぎ、美酒に酔う。
となったら大好物の「紅葉子」も。
ん~、今日のタラコも粒々感がしっかりとしてたまらな~い
それに、彼女のリクエスト「茄子の揚げ出し」も。
皮はぱりっと、中はとろりとした茄子はやっぱり旨い。
とお料理にお酒で楽しんでいると、にこにこしながらご主人が、
「昆布、見たことないでしょ」
と、なにやら立派な黒いものを手にして出てきてくださる。
これは立派っっ
羅臼、利尻、真昆布、そして日高・・・
こんな長~い昆布を実際に目にするのは滅多になく、驚いている私達に、
「それぞれ香りが違うんだよ」
と渡され、ひとつずつ手にし顔を寄せると、本当にそれぞれの香りの違いがくっきり。
どれもたまらない芳しい昆布の香りに、思わずそのまましゃぶりたくなってしまう。
と、うっとりとしていると、石臼を指しながら、
「今日はね~、粗挽きも熟成もないんだけど、今日の蕎麦は、開田高原の在来種を北海道で栽培した新そばでね…」
と、裏から打ちたての蕎麦を持ってきて見せてくれた蕎麦は、うっすらと緑がかった美しいそば。
そのままでも匂い立つよう。
これは楽しみ
と、早速おそばを頂くことに。
程なくして出されたお蕎麦は、うれしいことに二種の蕎麦。
まずは北海道雨竜の新蕎麦から、と顔を寄せると、新蕎麦らしい爽やかな穀物の香りがふわ~っと漂う。
しっとりとした心地のいい腰で、み締めるとじわ~と甘みが広がってくる。
そして、楽しみにしていた「開田高原の在来種」の新蕎麦。
見た目も違うこちらの蕎麦は、新そばとは思えないような、濃く香ばしい穀物の香り。
口に含むともちもちとした腰があり、かみ締める先から、これも香ばし~い風味がいっぱいに広がってくる。これは美味しい・・・
そして・・・
こちらではまだ頂いたことがなかった・・・と、オプショナルでもらった「とろろ汁」。
(山葵も立派!)
なめらかにすられたとろろに、卵黄が落とされたとろろ汁で頂く蕎麦は、これ又格別。
二人で、代わる代わる頂いていたら、あっという間に食べてしまう。
友人との会話も十分楽しめ、その上女将さん御主人との会話も楽しい時間に満足なひと時。
友人の満足そうな様子もうれしく・・・
今日も、ご馳走さまでした~
*豆腐サラダ、茄子揚げ出し、もみじ子 550円、烏賊粕漬け 500円
「手打ち 中清」
武蔵野市吉祥寺本町4-4-15
0422-21-2891
11:00~22:00
無休(水曜日に暖簾会で休みの場合もあり)
近くにコインP
これまでの訪問
- 関連記事
-
- 吉祥寺 「中清」 産地違い熟成三種 (2009/03/30)
- 吉祥寺 「まつや」 草切り (2009/03/03)
- 吉祥寺 「ほさか」 カレー蕎麦 (2009/02/24)
- (番外) 吉祥寺 「まつや」 かき玉…うどん (2009/02/20)
- 吉祥寺 「まつや」 おかめそば (2008/12/22)
- 吉祥寺 「ほさか」 (2008/11/28)
- 吉祥寺 「中清」 (2008/11/24)
- 吉祥寺 「中清」 (2008/10/22)
- 吉祥寺 「ほさか」 冷やしカレー (2008/10/21)
- 吉祥寺 「中清」 新そば (2008/09/01)
- 吉祥寺 「ほさか」 (2008/08/15)
- 吉祥寺 「砂場」 (2008/07/28)
- 吉祥寺 「中清」 (2008/07/08)
- 吉祥寺 「よしむら」 (2008/04/12)
- 吉祥寺 「中清」 かき玉そば (2008/04/01)
紅葉子。
私も何度か無くてがっかりしたことが・・・(^^;;
でも!
ここのホタルイカ、美味しいですよね。
私も大好きです。
今度は、このイカも是非♪
残念ながらもみじこが売り切れで、
ほたるいかで菊姫を・・・。こちらの
ほたるいか初めてだったんですが、
富山?かな?直送で美味しいですね。
勿論新そばも美味しかったです♪
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)
→ yuka (01/10)
→ yuka (01/10)