FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    ひたちなか 「木挽庵」
    2011年05月25日 (水) 21:46 | 編集

    去年から計画していた、恒例のメンバー4人で、蕎麦喰い遠征。
    何度か訪れてた私は、「蕎麦売り切れました」の看板しか見てなくて…、
    お目当てはそこ、ずっと行きたくていた、柏竹やぶご出身の「木挽庵」。

    …が、行こうとした矢先に、震災などがあり、
    交通事情は元より、お店の方も大変な被害にあわれ…

    伸び伸びになっていた計画が、今日やっと実現、いざ、茨城へ~niko.gif

    11-5-25 店

    ひたちなかICを降り、カーナビの指示に従って入って行った住宅街の中。
    さらさらと揺れる木々の間に佇む、茅葺屋根のくぐり門に、紺地の暖簾。

    まるで、野々里でふと出くわした、草庵のような、
    禅味溢れたた情景を、思わずしげしげと眺めていると…

    11-5-25 石楼

    足元には、そっと置かれた、味わいある句が、一句…futt.gif

    茨城ひたちなか 「木挽庵」


    暖簾くぐり、入った途端に古感じる、懐かしい板壁に、
    がらがらと開く、使い込まれた、年月培った木の引き戸。

    丁度昼時、囲炉裏のテーブルに、カウンター、お座敷とお客さんがいらっしゃり、
    忙しそうな中、感じのいい青年に案内され、お座敷の間に腰を下ろす。

    衝立で仕切られたお座敷は、座り心地のいい掘り込み式で、、
    昭和の面影を残した店内に、途端に郷愁感じ、ああ、いいなぁ…futt.gif

    11-5-25 店内

    ぐるり見渡していると、さらに奥には、個室のお部屋もあるようで、
    どうやら、団体さんがいらっしゃっているよう。

    さて、まずは…、お茶を頂き、置かれている品書きをば。

    11-5-25 品三昧

    セットのお蕎麦は、残念、今日は「予約の方のみ」だそうで…。

    11-5-25 品そば211-5-25 品そば3
    11-5-25 品そば

    ならば、「せいろ」と「田舎」の両方の「二色そば」だ niko.gif

    11-5-25 品酒

    …が、その前に、念願のお店に来たんだもの、まずは、蕎麦前 sunglass.gif

    11-5-25 品山菜

    「玉子焼き」に、「そばがき」、それに季節の「天然山菜の天ぷら」も単品でお願いし…、

    11-5-25 ビア

    薫風心地よい陽気の今日、早速ビールと林檎ジュースで、、乾杯~onpu.gif

    11-5-25 わさび

    お通しのお新香を頂いていると、程なく出された「葉わさびの醤油漬け」(400円)。
    しゃきしゃきと瑞々しく、ツーンっと来る辛味が鮮烈。

    11-5-25 天麩羅

    そして…、たっぷりと盛られた「天然山菜の天麩羅」をも。

    11-5-25 酒

    となったら、早速お酒を、初めて頂く「早瀬浦」。

    口にしていると…、4つ切り分けられた、「玉子焼き」(1000円)が、
    「浸して頂いてみて下さい」と、玉子焼きには珍しい、出汁汁が添えて出される。

    11-5-25 たまご

    クレープのようにぐるりと巻かれた玉子焼きは、甘めでつるんっとした表面。
    ちょっとミルクレープのような…ケーキのようでもあり、これは面白い futt.gif

    11-5-25 酒

    さらに、「飛露喜」もお変わりをして…

    11-5-25 そばがき

    ようやく、独特の素焼きの蓋付き器で「そばがき」(1,050円)登場~onpu.gif

    11-5-25 そばがき中

    空けた途端に、ふわ~っと湯気があがる白濁した湯に張られ、
    ほっこりと顔を出した蕎麦掻きは、優しい粗挽き仕立て…

    11-5-25 そばがきたべ

    箸を入れれば、ふわふわとろ~…

    11-5-25 そばがきたべあぷ

    口に含んだ途端に、ほろほろと溶けてしまう、ふわふわ蕎麦がき。
    ふわっと香ばしさが口に広がり…、り…、ん、ん?後味が…?
    いや、気のせいかも、と、添えられた、とろりとしたかえしを漬けると、
    本当だ、まるでお餅のようfutt.gif

    と、お酒もゆっくりと頂いて、お料理を満喫し……、

    11-5-25 そばきた

    そろそろ、とお声かけして、出してもらった「二色そば」。
    一つは、気になった、「くるみ汁」も添えて頂き、

    11-5-25 そばあぷ

    目の前に置かれた二色の蕎麦は、双璧とも言うような全く異なる姿形。

    11-5-25 蕎麦せいろ

    まずは、更科かと見まごうばかりの、儚いほどに繊細な「せいろそば」

    11-5-25 そばたべ

    細身の色白、その中に時折混じる、透明な蕎麦粒に、破片のような蕎麦の欠片。
    口に含むと、ほろりと解ける腰が軽やかで心地よく、
    噛みしめると、ふわっとした甘みに…、ん?これも、、、又…

    11-5-25 そばくるみ

    いやいや、そんなはずは…
    と、添えられたくるみ汁を浸し頂くと、胡桃独特の香ばしさに甘みが、
    この蕎麦にはらりと絡まり、これが美味しい niko.gif

    11-5-25 蕎麦田舎

    そして…、「せいろ」とは裏腹、挽きぐるみの粗挽き、
    まるで、きしめんのように、幅広に断たれた「田舎そば」。

    口に含むと、ざらりとした喉に感じる蕎麦の欠片の感触が楽しく、
    噛みしめると、もっちりむちむち。
    幅広の良さ、噛みしめる楽しみがありながら、薄い分、もそさがなく、実に楽しい futt.gif

    噛みしめていくと、まず感じる、じわ~っと広がる香ばしさ。
    …が、ああ…、なんとも残念、これも又…u-n.gif

    先程から感じていた、ほのかに後に残る、黴臭…。
    おおよそ、震災の折の保管に何かがあったのではないだろうか。
    これさえ除けば、もっともっと楽しめた筈なのに、と思うと悔やまれてならない。

    11-5-25 蕎麦湯

    滑らかクリーミィーな美味しい蕎麦を頂きながら、
    きっときっと、又、ぜひ再訪して、改めて味わいと心に思う。

    ご馳走様でした~niko.gif

    これがとは思いたくない、…誓って又、伺います!



    11-5-25 品営業時間
    「木挽庵」

    茨城県ひたちなか市東石川3069-14
    029-274-0986
    11:30~14:00 / 17:30~19:30
    (昼夜売り切れじまい)
    月曜、祝日、9月定休
    禁煙
    お店のHP



    お店を後にした後は…、こちらで食後の珈琲を頂きましょう~niko.gif

    11-5-25 サザ

    と立ち寄った、「木挽庵」からも程近くの「SAZA COFFEE」

    11-5-25 サザ庭

    入って見たら、なんって素敵な喫茶店…。
    まるで、高原の中のロッジにでもいるような、
    緑溢れた、清々しい空気の中で…

    11-5-25 サザブレンド
    頂いた、基本の「サザブレンド」、これが旨いっpiko-n.gif

    それに…、食後にはやっぱりデザートも。

    11-5-25 サザシフォン

    「メープルシフォン」は、信じられないくらいに、ふわっふわ。

    11-5-25 サザかぼちゃ

    量もたっぷりの「かぼちゃのブリン」が、これまた美味しく…
    4人で分け合って食べながら、美味しくて珈琲もお代りまで。

    11-5-25 さざカフェオレ

    私の二杯目は、「カフェオレ」で。
    これも、又心から美味しいと思った、一杯のカフェオレに…
    茨城遠征も、良き終焉~futt.gif

    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    通行人様
    そうでしたか…。

    私が行ったのは、震災直後だったので、
    ちょっと首をかしげるところがあったのですが…。
    そうでしたか…。
    2013/11/15(金) 09:24:27 | URL | yuka #-[編集]
    木挽庵について
    あまりにも食べログの評判がいいので行って来ました。
    期待はずれでガッカリして帰って来ましたよ。
    あんなのが蕎麦だなんて、・・・。

    お昼時に数組しか客がいなかったので、変だなあと思いましたが・・・

    きっと身内がたくさんコメいれたのでしょうね。
    もう二度と行きません!!!
    2013/11/13(水) 21:53:03 | URL | 通行人 #6Aros7K.[編集]
    常連のものです♪様
    えっ?お蕎麦のつなぎ、とろろが入っていたんですか???

    そ、それは知らなかった…。

    お近くというのが羨ましいところ。。
    そうそう、カノンというケーキ屋さん、ご存じですか(^^)
    2011/05/28(土) 23:34:58 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    よしの様
    報道ではなぜか、飛ばされているのですが、茨城の災害も、じつは深刻でした。
    ひたちなか辺りは、4月にやっと水道が通ったようですし…

    いろいろな事があったと、察しています。
    又、伺おうと、心に誓って…

    夏蕎麦…
    力強く、打たれ強い子に育って欲しいです~
    2011/05/28(土) 23:33:26 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    木挽庵
    初めまして。木挽庵さん、地元でお蕎麦も好きで、よく来店しています。

    蕎麦掻にも、お蕎麦にもとろろが入っていると思っていますか?
    お蕎麦だけなんですよ!驚きましたよね。店主の方に以前聞いてみたところ、そば粉とお水で力いっぱい練っているのでとーっても粘り気のあるふわっとした蕎麦掻ができるんだそうですよー。職人技に更に感動です!

    ただ、小さなお店ですので数に限りがあるみたいです。
    また行きたくなりました♪
    2011/05/28(土) 19:51:19 | URL | 常連のものです♪ #1MQxF5hU[編集]
    そういえば
    茨城県もこのたびの震災では大きなダメージがあったと思います。
    (東北3県の被害の甚大さに隠されていますが、物理的にも、また
    風評被害的にも…)

    復旧は嬉しいニュースですが、なにかと完全復活するには時間が
    掛かりましょう。
    第一番目に落ち着いて欲しいところが「…」ですので...orz。

    早い梅雨入りと、確率の高い台風の襲来、どうやら夏蕎麦の出来
    具合は??
    2011/05/28(土) 12:23:28 | URL | よしの #-[編集]
    とあ様
    ちょっとしたドライブには、いい距離です(^^)。
    ホントは、もっと遠征したいのですが…
    たまにこうして、蕎麦好きの人と一緒に出かけるのが、たまりません(^^)。
    2011/05/28(土) 08:27:43 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    小平様
    吟さんは、お一人でやったりする事もあるので、忙しい時は、待つ事もあるかもしれませんが、いいお店です。
    昼下がり、ゆるりとした時間に伺うと、お茶目なご主人とお話しもできますよ。
    やや人見知りなので、話込むまでは時間がかかるかもしれませんが、お酒の事など聞いたら、とても丁寧に教えてくれるはずです。
    ぜひ!昼酒をも、いや、夜酒も(^^)。
    平日の夜なら、ゆっくりできると思います。
    2011/05/28(土) 08:25:56 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    天然
    こんにちは、遠征ですね
    お蕎麦がどちらも美味しそう
    天然山菜の天ぷらだけでも
    食べに行きたいです~

    そしてケーキも…
    お腹いっぱいですね(笑)

    2011/05/27(金) 13:25:21 | URL | とあ #-[編集]
    はじめまして
    Yukaさんの徒然蕎麦を拝見してから、蕎麦屋を食べ歩くようになりました。
    まだ何も分からない蕎麦の初心者です。
    Yuka さんの情報はとても興味深くついつい見いってしまいます。
    私は、春ら小平に引っ越してきたのですが、吟さんをたまに使わせてもらってます。
    Yuka さんのブログを知らなかったら入ることはなかったお店でしたが、入って良かったです。Yuka さんのおかげでとてもよい店を1つゲット出来ました。私もお酒が好きなので、今度ゆっくりと蕎麦屋酒を楽しみたいと思います。どうやら吟さんも、蕎麦屋酒に力を入れているようで、それらしきメニューがありました。
    何やら昼限定のメニューのようで、常連らしき人がなれた感じで注文しているのを見て、私も昼酒に挑戦と心に決めた5月のとある火曜日でした。
    2011/05/27(金) 11:31:28 | URL | 小平 #-[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター