FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    田無 「さらしな総本店」 1月は「海老切り」
    2013年01月17日 (木) 20:09 | 編集

    このところ、ちょっとご無沙汰していた「さらしな」さん。
    ふと思い出したら、1月の変わり蕎麦は「海老切り」。
    これも食べておきたいな niko.gif

    13-1-17 店

    日が落ちさらに冷え込む中、ちょっとだけ寄り途して行こう。
    お店の横にはまだまだ雪が積まれたまま、
    ちょっとした、雪見酒気分も味わえそう…futt.gif

    田無 「田無さらしな総本店」

    「しっぽり」という言葉がぴたりの店内で、
    コートを脱ぎつつ、すぐにお願いした「中辛」の熱燗一合。

    13-1-17 酒

    程なく出された熱燗を、猪口を選び口にすれば、
    ほおっと体も暖まり、にわかに疲れが薄れてく。
    蕎麦屋で飲むお酒って、どうしてこんなに美味しいんだろう…futt.gif

    13-1-17 酒あて

    添えて出された「昆布煮」をつまみつつ、

    13-1-17 品たまご

    充てにも何か、と品書きを眺め…、
    久しぶりに食べたくなってお願いした、
    一人でもミニがあるのがうれしい、「玉子焼」 niko.gif

    13-1-17 たまご

    奥から玉子を混ぜる音がかすかに聞こえ、
    程なく出された、狐色の焦げ目が食欲そそる「玉子焼」。

    焼き立て熱々、箸を入れればじゅわりとジューシー、
    懐かしい甘い玉子焼きは、熱燗にぴたり。
    ほっこり気分になりながら、しばし寛がせて頂いて…futt.gif

    13-1-17 えび

    ようやく、お目当ての蕎麦、「海老切り」を。

    13-1-17 えびあぷ

    蒸篭に盛られた蕎麦は、ぴかぴかと輝く、
    乙女が色めいたが如く、ほんのりと色付いたピンク色。

    13-1-17 えびたべ

    手繰り上げれば、ほのかに感じる海老の香り。
    口にすれば、プルンっとした跳ね返るような弾力が心地よく、
    噛みしめているうちに、ほのかに残る海老(せん)の味わい。

    汁なしでも楽しい、変わりそば niko.gif
    ところどころに混ざる海老の朱色の欠片が風情感じ、
    あっという間に食べてしまう。

    ポットで出された熱々蕎麦湯を、じっくりと頂いていると、
    次々にお客さんが扉を開き…
    どうやら今日は、お二階で大宴会がある様子。

    何度も訪れているのに、お二階の様子は未知なる空間。
    一度上がってみたいなあ…
    などと、ぼんやりと思いながら…

    ご馳走様でした~hahha.gif

    外にでたら、冷んやりと体を包む湿った空気。
    予報通り、今夜も又降るのかな…


    13-1-17 品そば
    「さらしな総本店 田無店」

    西東京市田無町4-3-17   
    0424 -50 -6333
    11:00~15:30 / 17:00~21:00 
    月2回(まだ未定)
    お店のHP



    2012年10月16日 「お新香」に「芥子切り」
    2012年 8月27日 「刺身こんにゃく」に「おろしそば」
    2012年 7月 9日 「烏賊沖漬け」に、「笹切り」
    2012年 6月12日 「無花果の味噌焼き」に「地獄そば」
    2012年 5月29日 「茶そば」
    2012年 4月 6日 「菜の花の酢味噌和え」、「桜切り」
    2012年 2月16日 「新玉葱丸ごと蒸し」に「ごま切り」
    2011年12月22日 「烏賊の沖漬け」「柚子切り」
    2011年11月22日 「烏賊の沖漬け」に「月見そば」
    2011年 8月19日 「茶豆」「カレー南蛮」
    2011年 7月13日 ランチ「そば弁当御膳」
    2011年 4月26日 ギリギリセーフ「桜切り」、「子持ち白魚の天ぷら」
    2011年 3月15日 「浅利ときゃべつの酒蒸し」に「二八もり」
    2010年12月27日 「下仁田葱の酢味噌和え」に「柚子切り」
    2010年 9月29日 「新蓮根の天麩羅」にかけそば
    2010年 7月20日 「おろしそば」
    2010年 6月 2日 「子持ち白魚の素揚げ」に、「ゆかり切り」
    2010年 3月 9日 蕎麦味噌で「雪見酒」、「胡麻切り」に「蓬切り」の三色そば
    2009年 1月29日 病み上がりに、「玉子とじそば」
    2009年10月13日 「玉子とじそば」
    2009年 8月10日 「漬け物」に「レモン切り」
    2009年 6月 3日 「おろし蕎麦」
    2009年 3月14日 「若竹煮によもぎ切り」
    2009年 2月13日 「地獄蕎麦」
    2007年 1月 5日 「ウドの胡麻和え」、「海老切りそば」
    2008年12月11日 「カレー南蛮そば」
    2008年 8月25日 「レモン切り」
    2008年 5月14日 「鴨せいろそば」
    2008年 4月 2日 「桜切り」
    2008年 3月 5日 「田舎のかけ」卵つき
    2008年 1月11日 「牡蠣天そば」
    2007年12月 3日 「牡蠣天ぷら」、「柚子切り」
    2007年 9月12日 「三色そば」で「菊切り」
    2007年 4月 8日 「桜切り」
    2007年 1月23日 「山かけそば」
    2006年11月16日 「牡蠣天そば」
    2006年 7月 5日 「地獄そば」
    2006年 5月31日 「おろしそば」
    2006年 5月10日 「茶切りそば」
    2006年 4月19日 「桜切り」
    2006年 2月26日 「卓袱そば」
    2006年 2月 9日 「山かけそば」
    2005年12月 1日 「若葉そば」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    ばるべにー様
    私も同じです(^^)。
    昔は変わり蕎麦も、さらしなもあまり興味がなかったのですが、今は変わり蕎麦って風流だなあ、と思っています。
    それぞれの素材を蕎麦に取り入れ、季節を楽しむ。
    日本人でよかったなあ、と思っています(u_u*)~
    2013/01/21(月) 09:14:33 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    よしの様
    東京(多摩地区)は、まーだまーだ、残っていて、路肩に積っているので、車でも少々怖いくらいです。
    やっぱり、房総は温かいんですね(^^)。
    (生えている木も違いますもん)

    な・の・で…、寒がらずに、新店伺って、情報教えて下さい(^^)。
    楽しみにしています。
    2013/01/21(月) 09:11:39 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    うり様
    確認しなかったのですが、粉末ではなく、多分、生桜海老を細かく切って混ぜこんだような気がしました。

    変わり蕎麦って本当に楽しいです(^^)
    2013/01/21(月) 09:09:21 | URL | yuka #WsFHe5is[編集]
    こんにちは。
    私も先日更科堀井の立川店で海老切りいただきました。いままで変わり蕎麦ってあまり食べなかったのですが、最近はまりつつあります。
    今年も私の蕎麦屋酒のお店探しのバイブルとして楽しく読ませていただきます♪
    2013/01/20(日) 18:28:06 | URL | ばるべにー #t50BOgd.[編集]
    雪の残る
    日の熱燗~…う~ん、ヌッポン人でいがったぁ~…

    東京の方は結構雪が多かったようですね。
    当地では、一時主に畑などが白くなりましたが、翌日にはあらかた
    消えてしまいました。(良かった―;;
    やはり海が近いせいか、半島は温かいようです。

    当地にもそろそろ新しいお店も出て来たようで、調査に赴かねば
    ならないとは思いつつ、そうは言ってもやはり寒くって~...
    心が折れてしまいそうですワイ...
    2013/01/19(土) 16:17:14 | URL | よしの #-[編集]
    海老切りとは気になりますねぇ。
    えびせんなどを粉末にしたのか…
    感想の桜えびを粉末にしたのか…
    はたまた、生の海老ミンチを練りいれたのか…
    食べてみたいものです。
    2013/01/19(土) 15:16:13 | URL | うり #-[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター