FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    「第13回 蕎麦喰地蔵講」
    2011年11月05日 (土) 22:15 | 編集

    「日頃蕎麦を愛好し、食べ歩き、蕎麦を語らっているものとして」
    「蕎麦への感謝をこの蕎麦喰い地蔵を通して表現し…」

    との、練馬九品院で、年に二回行われている「蕎麦喰い地蔵講」。

    私も、お蕎麦からたくさんの幸せを頂いているんだもの、
    そろそろきちんと、お地蔵様に感謝しに行って来なくちゃ、
    と、今回で13回を迎えるという「蕎麦喰地蔵講」に初参加 niko.gif

    11-11-5 地蔵

    豊島園駅すぐ近くに位置する、練馬九品院。
    その中の一番奥の社に鎮座する、地蔵尊前。

    ここで、藤木寿食の読経、蕎麦献上、お焼香が行われ…

    11-11-5 看板

    受付を済ませて、いよいよ本堂へと移動~


    ソバリエ金井さんの案内の元、本堂に腰を下ろし、

    11-11-5 金井さん

    藤木住職からの法話を、ありがたくお聞きして…

    それが終わると、これが粋な催し、
    第5回地蔵講を機に結成した国立音大出身アーティスト「サラザン」による、
    「サラザン弦楽四重奏コンサート」。

    11-11-5 演奏

    「リュートのための古風な舞曲とアリア」
    「だったん人の踊り」(蕎麦に絡めて)
    「G線上のアリア」に「YOU RAISE ME UP」(震災鎮魂も兼ねて)
    秋のメドレー、ジブリ曲のメドレーなどなど…

    その音色の美しさに、思わず感動…、
    立ち見しながら、心に響く奏でる音の美しさに、ふっと涕が溢れてくる、
    本当に、素敵なコンサート。サラザンサンありがとうございました~hahha.gif

    …とコンサートを聞いている間に、後ろで準備されているお料理の匂いがふわ~。
    11時からのこの講義、そろそろお腹もすいてきた。

    11-11-5 庭

    と、コンサートも終わり、再び金井さんから誘導されて、
    隣の間、手入れの行き届いた日本庭園を眺めらる間で、「食事/歓談」。

    11-11-5 作法

    すっかり用意されたテーブルに腰を下ろし、まずは「食作法」。
    住職の後に続いて、箸袋に書かれた言葉を唱える。

    「真実に生きんがために今この食を頂きます」
    「あたへらえたる天地のめぐみを感謝します」
    「なむあみだぶつなむあみだぶつなむあみだぶつ、いただきます」


    (-∧-)合掌・・・。

    改めて、食事を頂く、という事を考えさせられ、さてさて、お食事 niko.gif

    11-11-5 料理

    丁寧にしたためられた「御献立」が添えられたお料理を「頂きます futt.gif

    11-11-5 酒

    まずは、「一献」、清酒栄川で、周りの皆さんと乾杯し、

    11-11-5 揚げそば

    江戸ソバリエ「蕎麦喰地蔵蕎麦打ち会」特製「揚げ蕎麦」に、

    11-11-5 いなり

    「もってのほか」の酢の物、「蕎麦稲荷寿司」、鈴廣の「蒲鉾」の盛り合わせ。

    11-11-5 いなりあぷ

    栗の甘露煮が添えられた、しっとりと炊かれたお揚げの中は、
    牛蒡などが混ぜて味付けられた蕎麦が包まれた、美味しい稲荷 futt.gif

    11-11-5 そば豆腐

    これらで、盃を重ねていると、銘々に置かれる「蕎麦豆腐の餡仕立て」。

    11-11-5 蕎麦豆腐たべ

    とろとろふわ~とした蕎麦豆腐は、蕎麦の風味が濃厚。
    かかった餡も美味しく、ぷちぷちの蕎麦トッピングが香ばしい。

    しばし、歓談など楽しんで…

    11-11-5 そば

    最後は、銘々に出される、北海道音江産蕎麦粉で打たれた「蕎麦切り」。

    11-11-5 そばあぷ

    江戸ソバリエ蕎麦喰地蔵尊蕎麦打ち会の方々の手による、
    端正に細切りされた蕎麦を頂き、

    11-11-5 羊羹

    最後に、甘味の「そば柿」が出され、これが美味し~い buchu-.gif

    優しく練った蕎麦がきに柿のすりつぶしを混ぜ、寒天で固めたとの事で、
    柿のふわりと円やかな甘みが蕎麦と交わり、これはお代りしたい程。

    多くの人と歓談できたのも楽しく、興味深い今日のひと時。

    お参りもきちんと済ませたし…
    又これからも、たくさんの素敵な蕎麦に出会えますように…futt.gif

    11-11-5 品書き

    就職様、江戸ソバリエの方々、
    お疲れ様でした、そしてご馳走様でした~hahha.gif




    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    puffy様
    お世話係、給仕などなど、お疲れ様でした。そしてお世話になりました(u_u*)~。

    初めての参加でしたが、とてもよかったです。
    (エプロン姿が素敵でした^^)
    2011/11/10(木) 10:25:02 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    宝仙寺の臼塚
    蕎麦喰地蔵講にて、縁あってお目にかかれて、光栄でした。

    気がつけば、お地蔵さんは、自宅から徒歩10分。

    宝仙寺は、娘の通っていた小学校のお寺です。

    鞍馬のご主人から、こちらの石臼のこと、お聴きしていました。

    近いうちに、伺わせて頂きますね…
    2011/11/09(水) 14:23:54 | URL | puffy #-[編集]
    桃猫様
    お札まであるなんて、、すごい。
    ここは、いつでも行っていいんですね。
    私は、そんなに鰻食べないですが、今度近くに訪れたら、寄って見たいな、と思います。
    2011/11/09(水) 08:01:18 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    鰻供養
    こんにちは。鰻供養は、巣鴨のお寺さんで、お札(おふだ)もありまして、拝んでおります。
    よかったら記事も読んでください。

    http://yaplog.jp/momo-kimock/archive/2237
    2011/11/08(火) 08:33:11 | URL | 桃猫 #halAVcVc[編集]
    真秀様
    臼にまで…!
    これは知らなかったです。
    もっと、もしかしたら蕎麦供養にまつわる行事などあるかもしれないですね。
    中野であれば、一度訪れてみたいです。
    (その美しい臼を見てみたい…)
    2011/11/08(火) 06:40:20 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    よしの様
    よしの様、音楽もお聞きになるんですね♪。
    弦楽四重奏、いいなぁ、しみじみと聞き惚れてしまいました(u_u*)~。

    >蕎麦食是 空空蕎麦食好 美味来光
    うんうんっ♪
    私もこれを加えて、唱えよう~(^^)
    (酒も入れて欲しい…)
    2011/11/08(火) 06:34:54 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    gun様
    うふふ。
    > 酒好きがなにかにかこつけて飲むのに
    似てるような…。


    そうかもしれませんねー(^^;
    いえいえ、gunさんは、B級グルメじゃないじゃないですか~。
    2011/11/08(火) 06:28:13 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    牡丹様
    そうなんです、改めて、神聖な心地になって蕎麦を頂きました。

    だったん人のおどりの歌詞、ありがとうございます!。こういう思いがこもっていたなんて…。
    もう一度改めて聞きたくなっていました。

    歌詞を知らなくても、だから、涙が自然と込み会えてきたのかもしれません…。
    2011/11/08(火) 06:26:13 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    chinen様
    あまりメジャーな事ではないから…(^^;。
    でも、もしお近くを通ったら、九品院の奥に、蕎麦地蔵が鎮座していらっしゃいますので、お参りされるだけでも、違うと思います。
    (映画の帰りにでも…、)
    2011/11/08(火) 06:15:57 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    LM2 様
    是非是非(^^)。
    次回は来年の5月か6月にあると思うので、よかったらお知らせしますね♪
    2011/11/08(火) 06:14:01 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    猫娘様
    わおっ、鰻供養というのもあるんですねっっ!そちらにもびっくりです。やはり、鰻のお寺というのがあるのでしょうか。

    でも、蕎麦であれ、鰻であれ、こうして恩恵を受けているのは、本当にありがたい事。改めて思わせられた貴重なひと時でした(u_u*)~。
    2011/11/08(火) 06:12:59 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    なるほど
    こういう蕎麦絡みの講が有るんですね。
    そういえば、この間テレビで「石臼供養の臼塚」と言うのをやってました。
    東京、中野区の宝仙寺というお寺でした。
    こういう蕎麦関係の宗教行事は意外とあるんですね。

    中野区の宝仙寺の臼塚:
    http://bigai.world.coocan.jp/msand/powder/kuyohousenj.html
    2011/11/08(火) 00:56:19 | URL | 真秀 #p6owyR5Q[編集]
    あ、はい!!
    レスピーギ大好き!!
    (ち、違うのかな...

    日々感謝 是口実否好日 感謝感激
    蕎麦食是 空空蕎麦食好 美味来光
    2011/11/07(月) 22:17:35 | URL | よしの #-[編集]
    ふふ
     酒好きがなにかにかこつけて飲むのに
    似てるような…。

    「真実に生きんがために今この食を頂きます」
    という箸袋の言葉は、B級グルメに血道を
    あげる私には、胸に刺さるようです。
    2011/11/07(月) 22:02:32 | URL | gun #nEx7PFYA[編集]
    お地蔵さん公?考?
    襟を正して、命に感謝しなくてはいけないという戒め 歴史があってこそ今がある!
    そいう気持ちで食する食と ただ単に空腹を満たそうとする食との隔たりとは如何に? 
    「有難う」 とは 温人の難有りに御座いますと 座を正した姿勢を云い現したものなのでしょうか?

    http://www.prince-igor.jp/slovo4.html

    ちょっと聴きなおしてみました「だったん人の踊り」
    弦楽四重奏から歴史を紐き 刹那だったりしても遠くの囚われの虜に思い馳せ 合唱 もとい 合掌させて頂きました。11世紀末の踊り韃靼?ですね~

    2011/11/07(月) 20:07:22 | URL | 牡丹 #-[編集]
    あっ!
    いつも楽しく拝見しています。

    今日もお邪魔してみたら「練馬九品院」の文字。
    こんな素敵な催しが開かれているんですね。しかも今回で13回とのこと。驚きです。

    練馬区のことを何ひとつ知らないchinenです。
    2011/11/07(月) 17:59:47 | URL | chinen #gVrIp3A2[編集]
    おおぉ、知らなかった
    「神仏信仰系」そばを食べ歩いていて、九品院のことは知っていましたが「蕎麦喰い地蔵講」があるのは初めて知りました。
    機会があれば私も参加したいですね。
    いやぁ、それにしてもすごい...
    2011/11/07(月) 15:51:04 | URL | LM2 #d65amsog[編集]
    すごい。
    こんにちは。自分も鰻供養のお寺に参拝したりしますが、、、、蕎麦にもあったなんて、ちょっとオドロキです。考えてみれば、生きとし生けるもの、他のいのちを頂いて、いのちを活かし合っているのですから、蕎麦の実からも恩恵を授かっているのですネ。有り難いことです。
    2011/11/07(月) 09:35:44 | URL | 桃猫 #halAVcVc[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター