FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    等々力 「だんだん」
    2011年09月08日 (木) 22:38 | 編集

    島根の言葉で、「だんだん」とは「ありがとう」。
    そんな、何だかほっこりする名前の、島根に拘ったお蕎麦屋さん futt.gif

    ずっと行ってみたいなあ…と、思っていたところ。
    丁度今日、沿線で仕事があり、帰りに寄って見よう♪、と思っていたら…

    昼に終わる予定がじわじわ押し、等々力に到着したのは既に2時すぎ。
    まだやっているだろうか、と不安を感じたが、
    こうなったらダメ元、お店の位置だけでも見ておこう。

    と、等々力駅前の商店街から、ゆるやかな坂を上っていくと…

    11-9-8 店

    程なく、名前の通り、ほっこりとした和やかな風情のお店が、
    さりげなく通りに面して佇んでいる。

    等々力 「蕎麦 だんだん」

    大丈夫、暖簾はまだかかってる bikkuri.gif
    と、おずおずと扉を開くと、すぐ横には石臼の置かれた打ち場があり、
    まだ、お客さんが一組、空の丼を前に、ゆったりと話込んでいる。

    「まだ、大丈夫ですか…?」
    と、お聞きし入ると、すぐに迎えてくれた、実直そうなお若いご主人が、
    「あ、中休み、ないので、どうぞ」
    と、丁寧に迎えて下さり、空いていたテーブルに腰を下ろす。

    中休みなしっっ??
    これだけで、もう、うれしくなってしまう~

    と奥のテーブルに腰を下ろし、出された品書きをゆっくり開く。

    11-9-8 品蕎麦粉

    まず目に留まった、「自家製粉手打ち」に「島根県産そば粉使用」の文字。
    ふむふむ、聞いていた通り、島根に縁があるんだなぁ…futt.gif

    島根と言えば、出雲、そして割子そば♪
    …と思いつつ、品書きをめくってみると、

    11-9-8 品そば

    割子蕎麦の文字はどこにもなく、すっきりとまとめられた蕎麦の品書き。
    まさか、「せいろ」が「割子」って事…は、ないよね??
    などと逡巡しつつ…

    11-9-8 品酒

    お酒の品書きを見れば、島根の地酒がずら~り、これはいいなあ onpu.gif
    …と、せっかくの仕事明け、しかも中休みナシとなったら~~ sunglass.gif

    11-9-8 品酒池月

    中からまだ飲んだ事のない、「池月」。

    島根の酒造好適米「佐香錦使用」との、
    「蛍が生息する素晴らしい土地の酒」の言葉に惹かれ、これを注文。

    11-9-8 酒

    頼むと、きりりっとした応対で、すぐに出された徳利に猪口。
    口にすれば、すっきりとしてふわ~り柔らかな口当たりの、きれいな後味。
    確かに、目の前に、蛍の柔らかく繊細な灯りがちらつくような心地感じ…

    11-9-8 品つまみ211-9-8 品つまみ1

    充てに何か…と、ゆっくりと品書きを眺めていると、
    ふむふむ、野焼きなど、お料理にも島根の空気がそこかしこ。

    11-9-8 品つまみ穴子

    さらに、5個、3個で頼める、「穴子の煮こごり」なる文字も。
    煮こごり大好き、しかもこのお酒に合わせてみたい、
    と、早速、三個でお願いすると…

    11-9-8 煮こごり

    程なく出された、「煮こごり」は、琥珀にきらめく宝石のような美しさ。

    しっかりと固められたタイプの煮こごりで、食感はぷるんっぷるん。
    中には、身のふわっとした穴子に椎茸など盛り込まれ、
    これを口にし、頂く酒がさらに美味しい。

    しばしゆるゆると、この煮こごりでお酒を楽しんでいると…
    この時間でも、又一人入ってくるお客さん。
    いいなぁ、中休みのないお店の心地よさ、としみじみと感じつつ、

    そろそろお蕎麦を頂こう niko.gif

    と、初めてのお店、割子かどうかは不明だが、「せいろ」をお願いすると、

    11-9-8 薬味

    まず出されたのは、もり汁に、葱に山葵、大根おろしの盛られた薬味の小皿。

    待つ間に、ちょっと汁を舐めてみれると、
    雑味なくまろやかで、しみじみとした美味しさの、どちらかというと薄めの汁。

    11-9-8 そば

    そして…、割子ではなく、蒸篭に盛られた蕎麦が出される。

    11-9-8 そばあぷ2

    あ…、これは美しい kire.gif

    割子の事などすっかり忘れ見入ってしまう…、
    その繊細な蕎麦の中に、丸抜きの蕎麦粒が、密と存在する幽玄美。

    11-9-8 そばたべ

    手繰り上げれば、すぅ~っと広がる、清々しい穀物の香りが鼻を抜け、
    口に含むと…、しっとりとしてしなやか、腰を感じた途端にほろりとほどける。
    水のヴェールを纏っているのに、水切れもよく…

    繊細で儚い、ほろりと零れる粗挽き蕎麦、正に私の好みのタイプ、
    お、美味しい… love.gif

    するりするり、この感触、これはあの…
    と、荻窪や奥久慈のお店の感触を、頭の片隅で思い出しつつ、
    いくらでも食べてしまいそう、と、後はもう夢中で手繰ってしまってる。

    優しい汁が又この汁に、ぴたりと寄りそい、
    この地で、思いがけずの美味しいお蕎麦にうれしくて仕方ない。

    頃合い見て出された、ナチュラルな蕎麦湯を注ぎ入れ、
    じっくりと味わい、じっくりと余韻に浸り…

    お勘定を、と席を立ちつつ、ご主人にお聞きすると、
    ご主人のご両親が島根に在住で、その縁で蕎麦粉など入れているそう。

    割子なのかと思っていました、
    との私の言葉に、「よくそう思われているお客さんがいらっしゃって」
    とすまなそうにおっしゃりながら、

    ご自身は東京に長いそうで、「江戸蕎麦に馴染んでいるもので」と、
    「修業先も、荻窪で…」の言葉に、やはりっ、bikkuri.gif

    「本むら庵」で修業されたそう。
    この地で、本むら庵縁のお店に出会えたなんて、とさらにうれしく、
    来てよかった…と、何とも言えない心満たされた思いで駅までと。

    ご馳走様でした~hahha.gif

    中休みナシも、うれしく、この沿線での仕事がさらに楽しくなってきそう。
    とろろも食べたいな、かけも食べてみたい、玉子とじもいいなあ…
    などと思いながら、いつしか電車に揺られ、うとうとと…。


    11-9-8 看板
    「蕎麦 だんだん」

    世田谷区等々力8-5-7
    03-3705-0262
    11:30~22:00(日曜~15:00)
    月曜定休
    禁煙


    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    真秀様
    さすが、おスルドイ!
    そうなんです、割子はなくても、かま揚げはありました♪。
    この蕎麦で、かま揚げは食べてみたい感じです。
    本当に、いい蕎麦でした。

    それはそうと、これも笑ってしまったのですが、私もご主人に「ぬのはって何ですか?」とお聞きしたんです~。
    島根の名産物で、乾燥板わかめの事だそうです。そのまま酒の充てに食べるものなんだそうですよ(^^)。
    2011/09/10(土) 08:19:56 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    keiむさしの様
    沿線が違うと、さらに遠く感じてしまいますよね…。
    でも、世田谷、近くまで行かれたらぜひぜひ(^^)。
    2011/09/10(土) 08:15:07 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    yoshino様
    深沢界隈、いいですね~(u_u*)~。
    こちらにいらしていたとは、知りませんでした。
    ザンネン。

    しかとチェックして下さい。
    はい、しなやかでたおやか、それでいて粒々がしっかりと見え凛とした蕎麦でした。

    もし行かれたら、是非感想お聞きしたいです。
    ああ、房総にも行きたい・・
    2011/09/10(土) 08:14:18 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    aiz様
    さすが、見て思われましたか(^^)。
    ぜひ、行かれて見て下さい。
    全く同じ、というのではないですが、きちんと本むら庵の蕎麦の良さを引き継いだ蕎麦でした。

    とろろや、鴨せいろも、修業先と同じように作っているとの事です(^^)。

    飯山…、ちょっと遠いですが、行ってみたいです!。情報ありがとうございます♪
    2011/09/10(土) 08:10:56 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    いいなあ。
    なかなかいける場所では、有りませんが、
    品といい、蕎麦のたたずまいといい、いい感じですね。

    確かに割子はありませんが、
    こっそり?、書いてある「かま揚げそば」は、
    閉店した某手打ち出雲蕎麦店でもいただいた事がありますが、
    地元、出雲風メニューですね。
    「めのは」ってなんだろう?
    こちらも食べてみたいです。

    等々力は等々力渓谷なんかもありますから、
    行く機会があれば是非寄ってみたいです。
    2011/09/09(金) 22:39:15 | URL | 真秀 #p6owyR5Q[編集]
    少し遠いのが、残念です。

    魅力的なお店ですね~(^-^)
    2011/09/09(金) 15:03:45 | URL | keiむさしの #-[編集]
    なんとはなしに
    いい感じですね。

    以前、多摩川サイクリングロード(多摩サイ)走っていて、
    ニコタマから駒沢通りに入り、六本木とかへ行っていましたが、
    駒沢通りの起点(終点)に近いでしょうかね?
    (歯医者通いのバリエーション 笑

    本村庵系統の、ということですが、しなやかさ、たおやかさは
    当店の持ち味でありましょうか?

    今回は目黒通りを駆け抜けてしまったが(お急ぎだったので...)
    本当は駒沢通りとか深沢界隈が好きであります。(裏道人生 笑
    運良く遭遇できればいいのだが...はあ、豊の秋、貴とか好きな
    モノも多いし...チェックいたしました、有り難うございます。
    2011/09/09(金) 13:29:05 | URL | yoshino #-[編集]
    これは美しいお蕎麦ですね!
    見るからに本むら庵系の、と思ったらやはり、
    我家からも近いし早速行ってみたいと思います。
    等々力は生まれ故郷ですし良いお蕎麦屋が出来て嬉しいです。

    本むら庵系と言えば、御存じかもしれませんが、
    信州の「山の実」と富倉「はしば食堂」との中間
    飯山市街に「しおいり」というやはり「本むら庵」系の
    お店があります。
    北信濃の地で本むら庵スタイルのお蕎麦に出会えます。
    あちらにドライブに行かれた際は是非。
    2011/09/09(金) 10:23:26 | URL | aiz #kJo.AJT.[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター