FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    根津 「鷹匠」 贅沢な昼下がり
    2011年05月14日 (土) 23:02 | 編集

    今日は、4年越しの約束叶って会う、お友達と昼蕎麦屋酒。
    中休みのない、ゆっくりとできるところに、と選んだ、鷹匠さん niko.gif

    私も随分と久しぶり、根津、藍染め通りから折れた、全くの住宅街の中…

    11-5-14 店

    見落としてしまいそうな程、控えめに、家々の間に作られた小さな門戸。

    11-5-14 店2

    そっと下ろされた暖簾を潜れば、抜け道のように続くアプローチ futt.gif

    根津 「手打ち蕎麦 鷹匠」


    扉を開き入ると、休日の昼丁度、待っている人もいる店内だが和やかで、
    ああ、ここは、変わらないなぁ…、futt.gif

    肌を優しく包んでくれるような、心地のいい空気が流れ、
    明るくすっきりとした柔らかな空間に、低めの長テーブルが並んでる。

    予約していた我々は、奥のテーブルに通されて…

    11-5-14 乾杯びあ

    すっかり初夏の日差しの今日、まずは恵比寿ビールで乾杯~

    11-5-14 ビアあて

    お通しには、ぷちぷち魚卵がうれしい「梅くらげ」。

    11-5-14 品料理

    早速、話が盛り上がる中、喉も潤ったところで、早速お料理。
    あれこれ、見つくろって選んで下さり…

    11-5-14 とうふ

    まず出されたのは、「汲み上げ豆腐」。

    11-5-14 豆腐の塩辛

    削り節に、塩、…さらに、酒盗が添えられるなんて、素晴らしい

    11-5-14 豆腐塩辛でたべ

    取り分け食べれば、しっとりとした木綿仕立てのお豆腐は、
    それだけで、甘みに、大豆の味わいが実に濃厚。
    それに、酒盗を乗せて口に含めば…、ん~っ、これはたまらな~い buchu-.gif

    11-5-14 もりあわせ

    さらに、豪華な一皿、「もりあわせ」。
    豆腐のみそ漬け、若芽の佃煮、茗荷の甘酢漬けに、ちりめん山椒、
    もろきゅう、板わさに、玉子焼きの盛り合わせ。

    11-5-14 品酒

    これを前にしたら、それはもう…、早速お酒を。

    11-5-14 酒1

    まずは、「四季桜」本醸造をお願いし…

    11-5-14 焼き味噌

    程なく出された「焼き味噌」は、風流な鉄小鉢に、竹がささって出される。

    11-5-14 焼き味噌あぷ

    しっかり焦げ目の付いた、濃厚な味わいの焼き味噌は、お酒をすすませ…

    11-5-14 湯葉ふた

    蓋の上に、ちょんっと山葵が乗せて出された「生湯葉わさび」

    11-5-14 湯葉あけた

    蓋を開けてみると…

    11-5-14 湯葉

    出汁汁に浸った、ひらりひらりとした湯葉がたっぷり。
    しこしこっとした歯ごたえのある湯葉は、これも味が濃く、お出汁が美味し~い


    11-5-14 酒2

    お酒のお代りは、「鷹勇」純米吟醸、猪口も別に出して下さり、

    11-5-14 揚げだしそばがき

    最後にこれも食べたいと、追加した「揚出しそばがき」。

    11-5-14 揚げ出汁そばがきあぷ

    表面がかりかりっと、中はもっちり滑らかなそばがきは、香ばしく、
    大根おろしに、出汁に絡めと、味わって…

    11-5-14 品そば

    すっかり、心地よくほろ酔い加減になったとろで、そろそろお蕎麦を。

    11-5-14 そば来た

    私はまだ食べた事のない、「深山」を選んで、銘々に出さた笊4枚。

    11-5-14 せいろ

    福島の蕎麦で打たれた「せいろ」は、丸抜きで打たれた、
    可憐で清らかな姿をたたえた、繊細な細切り。

    11-5-14 せいろあぷ

    瑞々しく、しなやかな心地のいい腰があり、するると落ちる軽やかな喉越し。
    噛みしめると、ふわっと広がる香ばしさがあり、
    呑んだ後に心地のいい、ほっとするような旨みが残る。

    11-5-14 ミヤマ

    一方、私の「深山」は、見目異なる、焦げ茶色した中太のワイルドさ。

    11-5-14 ミヤマあぷ

    どっしりとして艶々輝く、野趣さ溢れた蕎麦は、
    顔を寄せると、むわ~っと立ち込める、深い穀物の香ばしい香り。
    穀物の濃厚な香りを感じ、思わずうっとり futt.gif

    11-5-14 ミヤマたべ

    口に含めば、むちっとして、もちもち。
    弾力あるた歯ごたえが楽しく、噛みしめると、これは濃いっ!
    じわ~、じわ~っと、珈琲のような香ばしい味わいが口に広がる。

    これは、美味しい…love.gif

    それでいて、ごわごわ感はなく、ほろろと喉を落ちていき、
    後から又、香ばしい後香が喉元から戻ってくる。
    塩をちょっと付け、出汁のしっかりと取られた円やかな汁をどっぷり浸し…
    と、後は、無言で食べてしまう。

    11-5-14 店内

    程良く白濁した蕎麦湯で、ほおっと余韻に浸っていると、
    いつしか、混雑していた店内も、ゆるゆるとした空気が流れ…
    ここは、やっぱりいいなぁ…としみじみと。

    ご馳走様でした~hahha.gif

    ほろ酔い心地で、名残惜しむように、ぷらぷらと下町を散策しながら駅までと…。
    ああ…、楽しかったなぁ futt.gif

    皆さん、ありがとうございました niko.gif



    11-5-14 店内2
    「手打ち蕎麦 鷹匠」

    文京区根津2-32-8
    03-5834-1239
    7:30~9:30 / 12:00 ~ 18:00
    月曜・火曜休
    禁煙



    2005年10月13日 「もりあわせ」に「せいろそば」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    岡崎宏一郎様
    ぜひ!
    こちらは、朝7時からやっているんですよ♪。

    低めのテーブルに、お座敷の明るい間。
    これが、何とも心地がいい、憩える空間です。

    それはそうと…
    お役に立てたようで、よかったです(^^)。
    2011/05/18(水) 12:07:06 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    昔、カナダ人を連れて焼き鳥屋に行ったら、
    酔っ払いのおばちゃんがふたり、
    2階の座敷席で寝ていましてね、
    「こんなことしていたらカナダでは絶対に叩き出される(笑)」と
    いたくその光景が気に入ったようで、
    そのカナダ人は以来日本贔屓になりました。

    それにしてもこの座敷席はいいですねえ。
    立派な無垢材テーブルもいいですし、
    超寛げそうです。
    豆富に酒盗添えなんて憎い。
    次回谷根千散策の折に訪ねてみようと思います。

    予定通り、先の日曜日に52人でピクニックに行きましてね、
    半数が深大寺蕎麦屋街に繰り出しました。
    有名人のおすすめによると、
    と教わったところを教えてあげたら、
    喜ばれましたよ。
    ありがとうございました。
    2011/05/18(水) 01:24:42 | URL | 岡崎宏一郎 #SiKI9aDI[編集]
    Re: お店に漂う空気が抜群
    そうなんです、流れる空気がたまらなくて…。
    私も、ごろん~と横たわりたくなってしまいます(^^)
    2011/05/16(月) 09:05:15 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    …様
    本当に…(u_u*)~
    私も一度、朝行ってみたいと思っています。
    2011/05/16(月) 09:04:28 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    お店に漂う空気が抜群
    こちらのお店、味もさることながら店内の空気が素晴らしいですよね。開店以来、未だに漂う杉材の薫りにいつも癒されます。
    私も昼下がりの空いた時間を選んで伺っていますが、一杯やってごろりと横になりたい気持ちになってしまいます。
    2011/05/15(日) 12:44:05 | URL | 蓼喰人 #-[編集]
    管理人のみ閲覧できます
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    2011/05/15(日) 09:41:58 | | #[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター