FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    浜田山 「安藤」
    2010年05月15日 (土) 23:28 | 編集

    学生時代からの友人の、日舞の舞台を見に、今日はお出かけ niko.gif

    艶やかな舞姿「牡丹」を鑑賞し、久しぶりに会うのもうれしい。
    が、昼すぎからの出番の為、お昼を食べずに向かったので、
    すっかりお腹もすいてきた…。

    午後2時半すぎ。
    この時間で食べられるお店、中休みの無いお店…
    幾つか頭の中を過り、そういえば、久しぶりにあの蕎麦が食べたい。
    と、等々力から一路、浜田山を目指して…。

    10-5-15 店

    生活感がありながら、どこか柔らかく優しい街並み、浜田山。
    この街はいいなあ、とゆっくり歩くも程近く。
    商店街から路地に入ってすぐ、コンクリ壁のお店に辿り着く。

    浜田山 「手打そば 安藤」

    3時もとうに回った、午後のゆるやかな空気が流れる店内には、
    まだ、何組かの方々が升酒を前に静かに、この時を楽しんでいる。
    通しのお店ならではの、このゆったりとした時間は、何て心地いいんだろう…。

    「いらっ しゃい ませ」
    懐かしいおばあちゃんに迎えられ、途端にほっと心が暖まるのを感じ futt.gif
    空いていた、大テーブルの一角に腰を下ろす。

    10-5-15 酒

    まずは、私も…、ここではお決まりの「升酒」を。

    10-5-15 東北泉ロゴ

    おばあちゃんが、ゆっくりときちんと「東北泉」の文字を前にして、
    注ぎ零してくれるのがうれしいなあ。

    塩を添えて出される、安藤さんの「東北泉」。
    「本むら庵」の剣菱同様、ここで頂く東北泉は、なんて美味しんだろう…futt.gif

    10-5-15 しな

    と、味わいながら開くお品書き。
    見開き2ページの中には、シンプルながらも欲しいものが揃ってる。

    角煮ならぬ、どっしりとした鴨煮にしようか、
    まだ食べた事のない、鰊煮、あるいは、食べてみたい揚げだし豆腐…と迷ったが、
    おばあちゃんが「私がね、漬けてるんですよ~」と言っていた言葉を思い出し、
    咄嗟に、「お新香」を、おばあちゃんに、お願いしてしまう。

    10-5-15 漬けもの2

    程なく出された、手作りの白菜の「おしんこ」は、たっぷり二山。
    白菜の甘みがじんわり広がるおしんこで、しみじみ~と美味しい…futt.gif

    コンクリの壁に、立派な北欧のアンティークの箪笥が置かれ、
    横には、見ているだけでも暖かそうな煉瓦作りの暖炉。
    不釣り合いのようで、妙にしっくりとして落ち着いたこの空間。

    後ろには、心地よく流れるピアノ曲が耳に優しく、
    ゆっくりと傾け頂くお酒が、染み入り、しばしのひと時を楽しみ…

    締めくくるお蕎麦は、あの美味しかった「うめだれ」を。

    10-5-15 梅せいろ

    程なく置かれた蕎麦は、瑞々しい粗挽きの端正な蕎麦。

    10-5-15 せいろあぷ

    派手な演出なしにして、普段の顔をしながら、この美しい粗挽き。

    10-5-15 せいろたべ2

    手繰り上げれば、途端に、深く香ばしい蕎麦の香りが豊かに立ち、
    もどかしく口に含むと、しっとりと水を纏った蕎麦が心地のいい腰加減。

    噛みしめると、じわ~っと香ばしい味わいが広がり、
    解けるように落ちて行くと、その後で、ふっと芳ばしさが鼻に抜けて行く…
    ん~、久しぶりだけど、やっぱり美味しいな~love.gif

    幾度かそのままで蕎麦を楽しみ、
    「うめだれ」に蕎麦を浸すと、これが、美味しい~い buchu-.gif

    まろやかな鰹の出汁の利いた汁に、南高梅だろうか、
    やわらかい梅の酸味に甘みが染みていて、これが何とも美味しい。
    もり汁と梅、それに蕎麦のハーモニーを、ゆっくりと味わい噛みしめ…

    どっしりとした湯桶で出される、さらさら熱々の蕎麦湯を注ぎ入れ、
    これも何度も継ぎ足し継ぎ足し、きれいだったなあ…
    と、今日の友人の舞姿を思い出しながら、余韻に浸るひと時 futt.gif

    10-5-15 店内

    おばあちゃんにお勘定をして、「ありがとう、ございました」
    の言葉をあったか~く聞きながら、お店を後に。

    ご馳走様でした~hahha.gif

    やっぱり、「安藤」さんは、いいなぁ。
    もし近所にあったなら、いや、沿線にあったなら、
    きっと、週に一度は行きたくなる、近くに欲しいお蕎麦屋さん。

    ちょっとご無沙汰していたけど、又来よう。
    今度は、揚げだし豆腐で、あの、絶品の甘汁の「かけ」もいいなあ futt.gif





    *お品書き
    もり、かけ 630円、ごまだれ、梅だれ 735円、とろろ、おろし 840円、なめこおろし 945円、納豆 1,050円、鴨せいろ 1,155円、天もり 1,785円、花巻、卵とじ、おかめ 735円、にしん 1,155円

    おしんこ 420円、玉子焼き、板わさ、揚げ出豆腐、鴨煮、にしん 各630円、そばがき 945円、天ちら 1,345円
    ビール小 420円、大 630円、枡酒 525円



    10-5-15 まゆみ
    「手打ちそば 安藤」

    杉並区浜田山3-34-25
    03-3306-0295
    11:30-21:00  
    火曜休   禁煙


    2008年 3月26日 「漬け物」に升酒、「梅だれせいろ」
    2007年 8月30日 「卵とじそば」
    2007年  2月 2日 升酒に「鴨煮」、「かけそば」
    2005年 6月22日 「せいろそば」
    2004年12月 4日 「せいろそば」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    管理人のみ閲覧できます
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    2011/01/23(日) 23:35:46 | | #[編集]
    covatan様
    ご了承を受けてなかったのに…、すみませんっ。
    いろいろな場所を回られている様子、とても羨ましく読ませて頂きました。
    (山横沢はいいですよね~♪、次回は蕎麦まで…)

    升酒ってどうして、蕎麦屋で飲むと、こう美味しいんでしょう…(^^)。
    2010/05/17(月) 10:47:52 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    25¢様
    そうなんです、コンクリにアンティークの家具。それが妙にうまくマッチして、北欧のリビングにいるかのような雰囲気です。
    それでいて、和の要素が流れ…

    何よりも、家族経営でやっている暖かさがあるお店です。
    わざわざ、とは言いませんが、もし、こちらまで来る機会があったら、のぞいてみて下さい。
    2010/05/17(月) 10:44:59 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    ふるふる様
    まあ、来られたことがあったんですね♪
    ここの鴨煮は、すごいでしょ(^^)。
    2010/05/17(月) 10:43:10 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    蕎麦前に目が奪われます♪
    yukaさん。
    こんばんわ。

    早速、ブックマークさせて頂きました。
    小生ブログ・・・登録頂きありがとうございます!(^^)!

    これからも宜しくお願いします。

    でも・・・白菜漬け美味しそうですね。

    漬物と升酒・・・最高のコンビです。
    2010/05/16(日) 20:51:35 | URL | covatan #-[編集]
    シックな
    コンクリートむき出しの店なので、中もモダンかと思いきやシックな落ち着きのある蕎麦屋ですね。
    蕎麦は美味しいのはもちろんだと思いますが、盆が素晴しいですね。
    2010/05/16(日) 16:29:34 | URL | 25¢ #dMtXu4sA[編集]
    5年近く・・・
    行ってないなぁ~~。

    お店の中に鎮座している車箪笥、その上に置いてあった龍吐水・・・。

    懐かしいすなぁ~~(汗)。

    2010/05/16(日) 09:15:59 | URL | ふるふる #-[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター